【投稿する】
折りたたむ
スピードメータが時々動かなくなったので開けてメンテ。叩くと動くのでたぶん接触不良。ネジ端子部を全部掃除して、接点復活剤塗った後に綺麗にふき取ってから錆び止めで田宮の接点グリスを薄く塗布べちゃっと塗るんじゃなくて、薄く塗って余計な物は全部拭き取る。でも、段々不調具合のサイクルが短期になって来たな色んな所が腐食しているか仕方ないんだけど、寿命が近づいているのかなと。
良くあるネジ系の接触不良じゃないようだもう一度バラさないとか・・休み中だからやるか。
天気が良かったのでビートとシビックの2台を洗車いつもは2台同時に洗車する事は無いけど、2台共凄い事になっていたので洗車する事に。この時期は花粉が酷い。家の方特有の泥砂に混じって花粉も降り注ぐ結果として花粉はべとべとになり、接着剤のような感じに変化して泥砂を巻き込む感じになる。洗車自体も凄く気を使わないと車は即傷だらけ。ブロア等のエアーの力で出来るだけ砂汚れを飛ばした後に、時間をかけて水で花粉を柔らかくしてから中性洗剤で落として行く感じになる。この時期の洗車は凄くメンドクサイ。エンジンルームは何となくついでに洗っただけ。 続きを読む 折りたたむ
続きを読む
家の近所のスタンドでレギュラーが1リットル170円ロシアとウクライナの戦争でさらに値上がりするかなガソリン価格が上がっている関係なのか、道行く車の速度も遅くなっている感じ。少し前だと 制限速度で走っていると煽られたけど最近は他の車も制限速度近辺で走行しているのでみんな速度が下がっている感じ。ガソリン価格の影響なのかね・・と思う。
どんな物なのか興味があって買ってみた。「すぐできる、かんたん 両手弾き」さてどんなものなのか読んでみると、簡単なコード進行を覚えて掲載曲を弾けるようにする物掲載曲も有名曲を簡単に弾けるようにアレンジされた物が載っているコード進行?なにそれ 難しいんじゃない?と思われそうだが、この本の半分はコード進行の簡単な基礎だけのレッスンが続く。最初はコードの事なんか何も説明していないだが、レッスンを進めていくと、実は「コード」でしたみたいなノリで話が進んで行くので、コード?何それが簡単に覚えられる仕組み。 続きを読む 折りたたむ 私も本を読みながらレッスンを進めているが、90分は無理だな。指が動かない。でも上手に弾けた時のスッキリ感があるので続けていられるちなみにこの本。音符は乗っているけど5線譜は一切ないです。楽譜を読むという事を無しにして音符の下にドとかレ等が書いてあるので、右手でメロディを弾いて左手でコードを弾くというのが最終的な目標になっている。さてどうに進むか、自分でも楽しみだ。
右手薬指の動きが非常に悪い何処かぶつけたとかも無いのだが動かしにくい。ピアノの鍵盤もそうだけど、ここ数年パソコンのキーボードのミスタイプが非常に多いのに悩んでいたのだが、これが原因かもしれない。そんな訳でにピアノが弾ける本の方も思いがけない所で苦戦中。例えば右手でド・ミ・ソ と弾く時親指・中指・小指 と鍵盤を押すのだが中指に力を入れると薬指にまで力が入ってしまってド・ミ・ファ・ソと押してしまう。そのうち克服で出来るだろうか・・・
演奏コードの話が一段落すると今度は自分でコード進行を考えてみましょうみたいな自分で考えるレッスンに入る。ここからが急に難易度が上がる。何となくテキスト通りにやっていれば達成できる物が自分で考えなければならない要素が混じってくるから。そのあとにリズムレッスン等に入るのだが、私はリズムレッスンの前にコード進行を一度復習するために進むのを辞めてコード進行のレッスンの所で停滞中だったりする90分は無理だよ。覚えられん。
android12のシステムアップデートが2/28に提供開始されたので早速アップデートファイルサイズ1.81Gビルド番号 02.00.01元々地雷機種だけど、安定性とかはまだ不明今の所問題なく動いているけど
調べていたらまとめている所があったttp://alto-works.jugem.jp/?eid=566ここによると ビートの0-400タイムは18秒との事プロが運転してのタイムなので素人なら19秒も出れば上出来だと思うそして馬力と重量の関係を簡単に計算式にしたブログを見つけるttp://mt99544.blog.fc2.com/blog-entry-141.htmlこちらの方の説明だと時間=3√(車重×定数K÷馬力) で表す事が出来るらしい(3乗根です書き方がわからない)定数Kは MT=450 AT=500位で 運転技術が下手ならもっと大きな数字になるこの計算式で計算してみると(ビート車重760K+体重60K+ガソリン等20K)×450(MT)÷64PS=5906 続きを読む 折りたたむ 3√5906=18.07秒と言う事らしい。
ちょっとやってみたい事があったので音楽楽譜作成ソフト?のMuseScore3を使ってみた。マウスで楽譜通りに音符を置いて行くと演奏してくれる物音楽作成と言うよりはスコアって書いてあるから楽譜作成ソフトなのかな?とりあえず自分で学生の頃に作ったMIDIデータを読ませて再生してみたら音がいい。シンセとかシンセっぽい。同じデータをメディアプレイヤーで再生するとマイクロソフト標準のMIDI音源データを使うので非常に玩具っぽい音で鳴るのだが、musescore3で再生させると、良い音に化ける。当時SC-55用で作成したので、鳴らなかったり、へんな鳴り方をするのは仕方ないとしても 続きを読む 折りたたむ まさか無料のソフトのソフトウェア音源でこんなに良質な物に会えるとは思わなかった。ちょっと遊ぶ位なら十分な機能がそろっていると思う
新しい音源が欲しくなるなぁ去年EOS900買って、音が想像よりも悪くてでも音作りするのが面白くていじってみても、根本的に音が悪くてガッカリして。なんて事をやっていたので余計に新しい音源が欲しくなる。キーボードとか全然弾けないけどね。
ホンダ車でバンパーとか大き目なパーツを固定しているプラスチッククリップ。純正だと1個140円位。汎用品だと30円位で売っているみたいだがとりあえず中間の80円位の物を見つけて買ってみた。製品が悪いと、この部品2年位で砕けてバラバラになるのでどんな感じになるのかなと。
普通に乗っていて矢印の場所のクリップが折れた。良くあるらしいので、素材の問題なんだろうと思う三か所止まっているが、左右の2カ所が無くなり真ん中のも下側が折れて無くなりかけていた。取れてもすぐにバンパーが落ちるとかは無いが折れるほど力のかかる場所なのかなと。
去年の6月に取り付けて、しばらく様子を見ていたがやっぱり気持ち悪いエンジン特性になった為取り外し。4500回転位までが凄く眠い感じちょっとエンジン回転高めでシフトチェンジすると、ちょうどこの回転域で引っ掛かる感じになって余計に加速が鈍いと感じるようになる。ロングファンネルは4500回転なんて回さないような走り方をすると燃費も伸びてエンストもしにくい乗りやすい特性だったのでそんな乗り方をするオーナにはお勧め。結局何も付いていない方が気持ちが良かった。
地図割プラスで年間3960円で最新地図データにアップデート出来るので、当初2年で解約する予定だったが(ビートとシビックの2台分で)忘れて今に至る。去年ビートの方をやったので今年はシビックの方をやる。データダウンロードに30分、SDカードにデータ転送と照合に1時間ナビ上で90分やっぱり結構時間食う
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告