フロントブレーキロータを交換する!?


ブレーキの効きが悪いので、とりあえずロータを確認して見た所、変な減り方をしていたので交換してみる事にしました


ロータ固定用のビスが2本付いるハズです。
(ビートは前後タイヤ取り付けミス防止の為の特殊なネジが1本付いている)
私のビートには特殊なネジはなく皿ネジ1本で固定されていました

固着しているので少しでも固着を軽減させる為に浸透性の油をふきかけました

非常にワザとらしい画像・・・
ロータを固定しているビスを取り外します。
二人でやれば一人がブレーキを踏んでいれば作業も楽に進みますが、一人なのでパイプかませてロータが動かないようにしました。

ネジが固着していたため、取り外しはかなり困難で、ネジも潰しましたが道具もいくつか潰しました。
私の場合は 潰れかけたネジに大き目のインパクトドライバ用強力ドライバビット(ドライバの先端だけ)を使用して、ハンマーで打ちつけ新しいねじ山を作成し全体重を乗せて回して取りました。

今思えば良く取れたものです
キャリパーを固定しているネジを取り外します。これも固着しているのですがネジが大きいので簡単に?取り外す事ができました。ボルト2本上下で固定されています。
キャリパー本体も小さいのであまり気にする事もありませんが、あまり乱暴に扱うとブレーキホースが痛みます。ホースに負担がかからないように針金等で固定します

(写真撮影忘れたので画像には新品ロータが付いています。)
ロータの取り外しに入ります
軽い固着であれロータの後からプラスティックハンマで軽く叩いてやれば取れるのですが
取れなかったので、サービスホールを使用しネジを取り付けて締めていくと取り外す事ができます

確か8ミリだったはずなので、シート固定しているボルトが使えそう。
ロータの取り外しが終わり、新しいロータを取り付ける前に取り付け面を綺麗に掃除しました。
錆が結構酷いのでワイヤブラシを使用して大きな部分はできるだけ取り除きます
新旧ロータ比較・・・見た目は・・・・きれい。錆止めで油が塗ってあるのでブレーキクリーナで良く落としました
逆の手順でロータを取り付けていきます。今回はブレーキパットも新品に交換しました

ロータもブレーキパットも慣らしが必要らしいです。特にロータは綺麗に慣らしをしないと偏耗も原因になるそうなので、最低でも500キロは急ブレーキやロック等を行わずに普通に走る必要があるようです。
番外編、旧ロータの裏側。

外周10ミリほどが錆びてます。良くホンダ車にはあるらしい持病??
回破壊した工具?

ショックドライバ1個・・強く殴りすぎた
ドライバの先端(ビット)2個・・折れた