リアフェンダーのヘコミを板金する
リアフェンダーが小さくともへこんで錆ていたので板金する事にしました
■使用した物■
ホルツ アンチラストペイント(カーニバルイエロー)
ホルツ ホワイトプライマー
ホルツ ラストコート(錆止めスプレー)
ホルツ 耐水サンドペーパ
ホルツ ラッカー薄め液
ホルツ ミックスボンド(粘土パテ)
他 新聞紙・マスキングテープ・バケツ・水等
※なぜホルツなのか? 近所のカー用品店が閉店で処分セールやってて安く買えたからです
バンパーを取り外し状況を確認。右と比べるとかなり内側に曲がっています。中と、下に結構変形していました 前回補修が適当だったようで、下のほうは錆も出ています。 |
|
テールランプは取り外して作業していましたが、バランスを見るために付けてあります。 ワイヤーブラシで昔のパテを削り落とし、再度状態確認 上記を拡大した物です |
|
150番位の耐水ペーパで水を付けながら錆と塗装を剥がしました。プラスチックハンマーで傷を付けないように丁寧にたたき出しました。できるだけパテを塗らないようにします。でも端なので素人にはちょっと無理。内側に入ってしまっている部分を裏から当て木してたたいたりしました。 水で綺麗に洗った後に、裏側はラストコートを十分にふきかけて錆止め処理しとりあえず終了です |
|
普通のパテだと大きなヘコミや無くなってしまった部分の整形は難しいそうだったので、今回は粘土状のパテを使用する事にしました。ミックスボンドという物で2種類のパテ(と硬化剤?)を同じ量だけちぎって練り合わせて貼り付けます。手に水を付けると手に張り付きにくくなるので、水でぬらしながらそれっぽい形になるまで反対側見ながら気持ち大きめに整形していきます。硬化時間は15時間位なのでゆっくり出来ます。 とりあえず形になったら硬化させる為1日おきました |
|
画像違うじゃん・・・(笑)これ使いました |
固まったパテを、350番位の耐水ペーパで削って行きます。手で整形しているのでデコボコしていますが、気持ち多めに盛ってあるので平面が出るまで削ってしまいますペーパに当木をして平面を出していきます。600番位のペーパで荒い傷を取りパテの状態を見て終了 |
下地処理・プライマ−を塗る 画像なし忘れている!? |
脱脂処理後プライマ−を塗ります イエローなので塗らないとイエローが良く乗りません プライマで処理後、1000番位ペーパでまた磨きます。 段差等が目立たなくなったら終了 脱脂します |
塗装 画像なし・・ |
スプレー缶だと粒子が粗いので必ず暖めてから使ってます。 3〜4回に分けて塗るようにします。一気に塗ると塗料垂れますし乾くにも時間かかるので回数分けた方が綺麗に仕上がります |
という感じで終了です。実は終了ではないのですが。この後にコンパウンド付けて磨きます。 若干変ですが、最初よりは良いと思うのでとりあえず完了! バンパー割れてます。これもどうにかしないと・・・ |